――まずはじめに、具体的に商品内容について教えてください。
<セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド>
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは米国バンガード社の8本のインデックスファンドに投資することで世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に投資できます。
株式と債券の比率は50:50、地域ごとの資産配分比率は市場規模に応じて定期的に見直しを行なっておりますので、お客様ご自身で調整することなく、各市場の成長や変化に応じた資産配分が実現できます。
また、バンガード社のインデックスファンドはローコスト運用に定評があり、ファンド全体の信託報酬も低く抑えられたバランスファンドとなっていること、積立利用者が多いことから資金フローが安定しており、効率的な運用が可能となっていることも特徴です。
<セゾン資産形成の達人ファンド>
セゾン資産形成の達人ファンドは株式を中心に世界に幅広く分散投資するファンドで、それぞれの地域に強みを持つボトムアップリサーチの運用会社の複数のファンドに投資しています。
アクティブ運用のファンドではありますが、適正なコストのファンドを組入れいていることや積立利用者が多いことから資金フローが安定しており、効率的な運用が可能となっていることも特徴です。
――どのようなお客様に支持頂いているのでしょうか?

男女比では男:女が7:3、年代では30代〜40代のお客様が6割程度を占めます。
全体的な傾向としては現役世代の方にご支持いただいております。
――なるほど。ではお客様からどのような理由で支持されているとお考えでしょうか?
セゾン投信は適正なコストの国際分散型投資信託を主に積立で購入していただき、将来の資産づくりにお役立ていただきたいと考えております。30代のお客様の積立利用率は約70%、40代では約65%と高く、積立を利用して国際分散投資型投資信託を購入するという手法が支持されていると考えています。また、積立利用率の高さは他社にはあまりない特徴だと思います。
――よろしければ、投資信託で成功している方の特徴・秘訣などあれば教えてください。
――それでは、今後のサービス向上に向け、何かご予定はありますか?
お客様からのご要望を踏まえながら新たなサービスを考えていきたいと思います。
――今後の投信業界の動向なども教えてください。
今後、毎月分配型や通貨選択型のファンドは分配の仕組みを正しく伝えるように求められるため、これまでよりは販売が難しくなる可能性があります。また、これまでは対面が中心だった金融機関でも徐々にインターネットでの販売のシェアが拡大していくと思います。
――では最後になりますが、セゾン投信の口座開設/購入を考えている方へメッセージをください。

セゾン投信では国際分散投資が投資の基本と考えており、どちらのファンドをお選びいただいてもリスクを軽減できる国際分散投資を適正なコストで実践いただけます。また、購入方法では6割以上のお客様が積立を活用されております。当社ではお客様が普段お使いの銀行口座から引落しできるので振込みなどの手間がかからず大変便利です。ぜひ、この機会に資料請求をしてください。
・ 月々5,000円からの積立が可能。- ・ 世界に幅広く分散投資。
- ・ 販売手数料無料&低水準の信託報酬。
- ・ セゾン投信は販売会社を通さず直接販売。お客様とのふれあいを大切にしています。